悪天候や外出自粛などで、おうちで過ごさなければいけない日もありますよね。おもちゃで遊んだり撮りためた番組を繰り返し流したり、毎日同じ過ごし方ではだんだんと飽きてしまいませんか?好奇心旺盛な子どもは、新しい遊びに飢えています!この記事では、子どもとおうちでできる暇つぶしのアイディアをまとめました。

おうち遊びがマンネリ化して困っている。
という方は、ぜひ参考にしてください。
目次
子どもの暇つぶしの鉄板 映画やアニメ

子どもの暇つぶしに、テレビをつけているご家庭はとても多いでしょう。しかし、ちょうどいい番組が放送していなかったり録画を繰り返し見て飽きたりすることがよくありませんか?
そんな時におすすめなのが、見放題作品数NO.1の動画サービス「U-NEXT」です。
U-NEXTの特徴はこちら
通常、月額1990円(税別)のサービスですが、初めて加入する方は31日の無料トライアル期間がついています。
トライアル期間中は、見放題作品が何度でも何作品でも視聴可能!しかも600円分のポイントがプレゼントされるので、有料のコンテンツも実質無料で購入できます。(レンタル料金の超過分は、料金が発生します。)
私も最初は、

子どもの暇つぶしにめっちゃよさそう!
と思って登録したのですが、むしろ私の方がハマって、子どもを寝かしつけたあと、毎日映画タイムになっています(笑)DVDよりも先行配信の超最新作から放送中のドラマまで配信されているので、子どもの暇つぶしはもちろん、家族みんなで楽しめるツールですよ!
登録も1分ほどで完了しますし、退会はいつでもできるので、31日以内に退会すれば料金はかかりません。
ちょっとでも気になった方は、お試し感覚でU-NEXTに登録してみてくださいね。
本ページの情報は2020年4月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
子ども暇つぶし&食育 一緒にお料理

時間に余裕があるときは、一緒に台所に立つのもおすすめ。リアルおままごとは子どもの暇つぶしになるだけでなく食材に触れたり自分で料理を作ったりすることで、食育を学ぶことができます。
ママと一緒に料理をすれば、「ママの役に立てた」と達成感を得られたり、お手伝いをすることを習慣付けられたりもするので一石二鳥。
また、お菓子を作るのもおすすめです。子どもと一緒に作れる簡単なお菓子のレシピを紹介するので、ぜひ親子クッキングの時間を作ってくださいね。
子どもの暇つぶし&気分転換 シャボン玉!

小さい子どもはもちろん、小学生の高学年でも楽しめるシャボン玉。外出できない日は、ベランダや窓際でシャボン玉をすることで、外の空気を感じられ気分転換できます。
シャボン玉液は、中性洗剤で簡単に作ることができますが、さらに砂糖を加えることでグンと割れにくくなるんです。砂糖は、水に溶けやすいグラニュー糖がベスト。なければ上白糖でもOKです。作り方はとっても簡単なので、作ってみてくださいね。
割れにくいシャボン液の作り方
材料
水 100cc
台所用中性洗剤 小さじ1
砂糖 小さじ1
ストロー 好きな数
作り方
1. 水に砂糖を入れてよく溶かします。
2.中性洗剤を入れて混ぜたらシャボン液の完成です。
3.ストローの先に、ハサミで1cmほどの切り込みを4~5本入れます。
4.切り込んだところを谷折りにして花のように開いたらストローの完成です。
子どもの暇つぶし&寝かしつけ 絵本の読み聞かせ

テレビや携帯の画面を長時間見せるのは、抵抗がありますよね。でも、「1人で暇つぶしをしていてほしい!」なんてときは、Audibleというボイスブックアプリがおすすめ!
このアプリの特徴は、
・プロの声優・著名人の朗読で本を楽しめる
・30%OFFで単品購入も可能
・画面を見る必要が無いので、目を休ませられる
(出典/https://www.audible.co.jp/search?keywords=%E3%82%80%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%B0%E3%81%AA%E3%81%97&ref=f%3Da_search_t1_header_search)
・スリープ機能がついていて、寝落ちしても切り忘れることがない

今日はなんの話にする??
子どもの暇つぶしはアプリに頼るのもあり!
育児書などで「スマホに子守をさせないで!」というフレーズをよく目にしますが、長~いおうち時間、少しくらいスマホやパソコンに頼ってもいいと思いませんか?
しかも今は、便利なサービスがたくさん!パパ・ママが忙しい時や休憩したい時は、U-NEXTやAudibleがとっても使えます!
この記事で紹介した暇つぶしアイディアを参考に、楽しいおうち時間を過ごしてくださいね。
コメントを残す