「運が良い人」になるために。考え方一つで変わる!




みなさん、自分のこと”ツイてる”って思ってますか?運が良いのに越したことってないですよね。

私は、自分で運が良いって思ってます。なんで私は運が良いのか?と考えたとき、別にすごいパワーを持っているわけでもないし、ただマインドの違いだということに気がつきました。

ツイテル人とそうでない人(と思っている)の違いについて解説していきます!

ついつい「自分ってついてないな〜」って思ってしまう人にぜひ読んでもらいたい記事になっています。

友人に言われてハッとした

友人
かーりーってめちゃくちゃついとるよね
かーりー
なんでそう思うん?
友人
だっていっつも良いこと起きとるやん
かーりー
確かにそうやねぇ。でもなんでついとるんかね?
友人
多分、小さいことを”ついとる!”って言うクセがついとるんやない?
かーりー
確かに!

自分のこと”ツイてる!”って思うこと、すごく多いんです。でもそのチャンスって絶対みんなも平等にあると思ってて、別に私だけが特別じゃないんです。

最近運が良いと思ったこと

この前友人と2泊3日の東京旅行をしました。ホテルにチェックインしたときに受付のお姉さんに「徒歩3分の場所にカップラーメンにもなった美味しいラーメン屋さんがありますよ」って教えてもらって

え!そんな有名店が徒歩3分のところにあるん!?めっちゃラッキー!

って思いました。でも見方を変えれば、多分どこの場所にも有名店はあって、これってそんなに珍しいことではないんですよね。

その他にもその旅行中に

・スカイツリーが鏡張りみたいになって川に映ってて、めちゃくちゃ綺麗だった

・ディズニー行くのに電車乗り換え2回あるし嫌だなぁって思ってたら、ホテルから徒歩3分のバス停からTDL行きの直行バスがあった

・ホテル近くの銭湯に行ったら露天風呂が女子の日だった(偶数日が女子、奇数日が男子)

こんなときにいちいち”まじでツイてる!”って思ってました。

でも多分こういうのって、自分がツイテルって気づかないと分からないんだと思います。

運がいい人になるには?

その方法はとっても簡単。どんな小さなことにもラッキー!って思うこと。例えば

・10円拾った
○「うまい棒が買える!ラッキー!」
×「10円じゃなんの足しにもなんねーな」

・お得なクーポンアプリを見つけた
○「死ぬまでに知れてラッキー!」
×「前々から知ってたらどんだけ得できたかな」

ラッキーなことって本当にどこにでも転がっています。最初はなかなか気づけないかもしれませんが、小さいことにも喜んでいたら幸せレベルが下がっていって、どんどん”ツイてる”人間になれると思います。

ツイてる人は幸せ

マインド的な話になってしまいましたが、これは絶対に実践したほうがいいと私が思っていることです。

こういう思考ができれば、自然と前向きな性格になれると思います。ツイテルと思ったらツイテルんです。

”幸せは作れる!”

みんなの明日がツイてる1日になりますよーーーーに!










コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です